庄内の釣り場紹介

ここは、庄内地域のファミリーやカップル向けの釣りスポットを紹介するページです。 実際に取材に行き、安全面や交通の便なども考慮したうえでの釣りマップとなっています。 釣れる魚や時期なども書いてありますので、それを参考にしていただければと思います。

赤川

赤川

ここは鶴岡市にある一級河川の赤川です。一年を通して良型の鱸が釣れる

ことで有名です。地元だけではなく他県からも足を運ぶ人が多いです。

河口から一つ目の橋の上流までの短い距離に大量の鱸が生息しているので

ルアー釣りを中心にとても人気です。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市浜中

飛鳥沼

飛鳥沼

ここは酒田市内で唯一ブラックバスやブルーギルが生息している沼です。

公園に隣接している沼なので、足場もよく駐車場やトイレも完備されていて

近くにコンビニやおいしいラーメン屋さんもあるので、カップルや親子

連れにお勧めです。他にも鯉や鯰や鮠等もいるのでえさ釣りでも大変

楽しめる釣り場となってます。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市飛鳥

新井田川

新井田川

ここは酒田市内の中心を流れる中規模河川です。川のすぐ脇が護岸で固め

られているので、大変釣りやすくモクズガニなどもいるので、のんびり

釣りを楽しむことができます。

ここでも鱸がメインですが、時折大きな鯔や、夏場には鯰が顔をのぞかせる

個性豊かな釣り場です。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市上本町

水路

新井田川

ここは冬場にとても人気が出る釣り場です。

毎年12月上旬ごろの一週間から10日くらいにかけて、ハタハタが

産卵のために接岸し、それを狙って多くの人が県内外から訪れます。

つり方も簡単で、たくさん針がついた仕掛けを使って引っ掛けるという

とてもシンプルな釣りで、多い日だと150~200匹ほど釣れることもあります。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市宮海南浜

北港温排水

新井田川

キス、カレイ、青物全般、アジ、クロダイ、スズキ、根魚全般と

酒田の釣れる魚大集合!なポイントです。時間や季節、つり方によっても

つり分けられるので、とにかく一匹!な人お勧めです。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市宮海南浜

北港火力

新井田川

北港火力は大規模な砂地により、キス等の砂地を好む魚たちが

多く生息しており、初夏などになると青物なども回遊して来るので

酒田市内でも屈指の釣り場となっています。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市宮海南浜

豊川

新井田川

豊川は酒田市内を流れる小規模河川です。ですが、鱸の保有量は

最上川にも引けをとらず、デイ・ナイトゲーム問わずに本格的な

シーバスフィッシングを楽しむことができます。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市宮海

豊川湾内

新井田川

豊川の河口に隣接するちいさな漁港で特にカップルや家族連れに

お勧めしたい釣りポイントの一つです。近くには朝早くから営業している

釣具屋さんもあり、トイレもあるので釣りに集中して楽しむことができます。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市宮海

酒田港湾内

新井田川

酒田港屈指のアジ釣りポイント!シーズンになると多くの人が訪れ

週末になると車を止めるのにも一苦労です。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市大浜二丁目

フェリー乗り場

新井田川

足場よし、トイレよし、駐車場よし、魚よし、な完璧すぎる釣り場です。

すぐ近くに海鮮丼屋さんもあり、釣具屋さんもあるのでほんとに便利な

釣り場となっています。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市船場町二丁目

最上川

新井田川

鶴岡の赤川は最初に紹介しましたが、こちらは酒田の一級河川です!

週末になると多くの人が訪れ、車を一度止めると出られなくなってしまう

ほどです。駐車の際はお気をつけて。

国土地理院の地図で確認

住所

山形県酒田市落野目